- 「きさらぎにこにこ和祭」開催
本日は、弁天座前(絵金蔵庭)と舞台にて、「きさらぎにこにこ和祭」を開催しています。
弁天座前では、寒い冬にありがたいホットジンジャーや搗きたてお餅の配布をはじめ、やっさん紙芝居一座だんまるによる紙芝居の実演など、朝からにぎやか!!OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA 着物で来てくださった方も多く、明治のころの弁天座に戻ったようでした。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA また、舞台では太鼓や邦楽器による公演を開催。
日ノHayatoさんの公演では、回り舞台を回す演出も!OLYMPUS DIGITAL CAMERA 絵金歌舞伎さんも公演されました!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA 今日一日、和の文化にどっぷりと浸れる素敵なイベントでした♪
なお、4月2日(日)14:00~17:00には、土佐市複合文化施設つなーでにて、「子ども和音祭」が開催されます。
本日公演された日ノHayatoさんをはじめとする現役プロの皆さんによるステージも開催されるそうです。入場無料ですが、申し込みは必要となっています。
こちらもお見逃しなく! - 弁天座貸館状況カレンダー 復旧のお知らせ
平素より弁天座をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
弁天座貸館状況カレンダーにつきまして、不具合により更新ができなくなっておりました。
ご迷惑をおかけ致しましたことをお詫び申し上げます。
現在、復旧作業が完了し、利用状況が閲覧できるようになっています。
カレンダーには最新の情報を載せるようにしておりますが、ご利用を希望される方は、弁天座事務所までお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。 - 弁天座 貸館状況カレンダーについて【お詫び】
平素より、弁天座をご利用いただきまして、ありがとうございます。
当館の貸館状況やイベント開催予定につきましては、ホームページ内の「貸館状況」からご覧いただけるようになっておりますが、現在トラブルのため最新情報が表示されず、ご不便・ご迷惑をおかけしております。大変申し訳ございません。
弁天座は3月6日(月)より照明工事のため舞台・ホールはご利用いただけません。ご了承ください。
なお、4月以降のご利用につきましては、お手数ですが一度当館までお問い合わせください。(0887‐57‐3060/9:00~17:00・月曜日休館)よろしくお願いいたします。
- とんぼ座公演 開催決定!
昨日は突然の雪にはしゃいでましたが、今朝出勤したら、裏木戸の水道の蛇口につららが…。
改めて、夜の寒さを身に染みて感じました。
さて、今年も劇団とんぼ座さんの公演が弁天座と春野町で開催されることになりました!また新しい作品を演じられるとのことですよ!(`・ω・´)
開催日・会場:5月20日(土)高知市春野文化ホールピアステージ
5月21日(日)弁天座
開催時間:〈昼の部〉開場11:30/開演12:30
〈夜の部〉開場16:00/開演17:00
☆昼夜2回公演。演目は各回で異なります。
入 場 料:前売り3,000円/当日券 3,500円(全席自由席)
チケットは弁天座で販売しています。※5月21日弁天座開催分のみ
0887-57-3060まで、お電話で事前予約をお願いいたします。一度観れば、大衆演劇の魅力にハマること間違いなしです。
情報が追加され次第、当館ホームページ等で順次アップしていきますので、ぜひご注目ください! - 雪が降り始めました!
また寒波がやってきているようで、赤岡でも雪が舞い始めました!既に高知市や西部方面は雪が積もっているそうです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA 1月24日夕方から25日明け方にかけて大雪となる所がある見込みだそうです。
公共交通機関で移動される方は、お気を付けください。 - 安藤裕子コンサート 本日開催!
弁天座では、昨日「吟剣詩舞道」による発表会を開催しました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA 「秋田大国舞」からはじまり、剣詩舞踊、吟詠歌謡、吟詠など、70を越える方々が発表、
紅白歌合戦ならぬ「紅白吟詠歌謡」も行われ、男女に分かれて歌唱を競い合い
結果は女性側が勝利をおさめましたよ♪一夜明けて、本日は安藤裕子さんのコンサートを開催。
先ほどまで、出演者の方が最後のリハーサルを行っていました。OLYMPUS DIGITAL CAMERA カバー曲やオリジナル曲が、木戸越しに伝わってきて、始まりが待ち遠しい…!!
オリンパスデジタルカメラ グッズもゲットしてしまいました~(*´∀`*)
底には、印字ですがサインが入っています♡OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA 安藤裕子さんの今回のコンサートは、弁天座が最終会場となっているため、
グッズも残り少なくなっているそうです。購入希望の方は、お早めにご購入くださいね☆
- 安藤裕子コンサート追加情報♪
いよいよ今週末に迫った安藤裕子さんのコンサート。
なんと!当日コンサート終演後に安藤裕子さんがサイン会を行ってくださるそうです!
【サイン会のお知らせ】安藤裕子アコースティックツアー「アナタ色ノ街」1/21(土)香川・1/22(日)高知公演 | 安藤裕子オフィシャルサイト (ando-yuko.com)コンサートグッズを見てみると、赤岡ならではと思わせる「絵金ガツオ」のアクスタ(アクリルスタンド?)もありました!!
安藤裕子オフィシャルグッズ商品販売決定&会場販売詳細のご案内 | 安藤裕子オフィシャルサイト (ando-yuko.com)まだまだお席に余裕がございますので、興味のある方は弁天座までお問い合わせください(*^^*)
- 安藤裕子コンサート 開催します
弁天座では、1月22日(日)18時から、歌手の安藤裕子さんによるコンサート「アコースティックツアー 『アナタ色ノ街』2022-2023」が行われます。
名古屋・京都を経て、香川入り。四国では、香川県と高知県のみでの開催となります。
安藤裕子さんといえば、「月桂冠 つき」CMソング 「のうぜんかつら(リプライズ)」やTVアニメ「進撃の巨人」The Final Season エンディングテーマ曲「衝撃」でもお馴染みですが、「林檎殺人事件」や「君は1000%」「Woman ~Wの悲劇より~」などのカバー曲も歌っているんです!また、女優として活躍されていた時期もあったようで、テレビでご覧になられた方もいらっしゃるかもしれませんね。チケットはただいま販売中。弁天座初公演です♪ぜひ皆様のご来場をお待ちしています(*’ω’*)
【チケット販売場所】
・弁天座(電話にて予約受け付け中!)0887‐57‐3060
受付時間 9:00~17:00(月曜休館)
※チケットの受け渡しは公演当日となります。
・SKIYAKI TICKET(購入ご希望の方は下記アドレスまで)
https://ticket.skiyaki.tokyo/event_groups/andoyuko_tour_2022_23
【料金】
・前売り:6,000円 / 当日: 6,500円
※3歳以上有料(3歳未満のお子様は大人1名につき1名まで膝上に限り無料。
座席が必要な場合はチケット必要)
※自由席です。
ご来場の際は、どうぞあたたかくしてお越しください。 - 土佐の噺家、弁天座に集結!【土佐のお笑い 話芸の会】
1月9日、成人の日。
弁天座では「土佐のお笑い 話芸の会」を開催、初笑いが届きました!OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA 悠遊亭のん気さんをトップバッターに、6人のアマチュア噺家が古典落語「時うどん」や「はてなの茶碗」を熱演。「目薬」は終始土佐弁での語りで、面白さも倍増でした。
また、来場者の皆さんをまきこんだ秋田民謡「秋田大黒舞」の唱和では、大拍手が起こったりと、会場は終始笑いの渦に包まれていました。OLYMPUS DIGITAL CAMERA コロナも相変わらず流行が続いていますが、今年は少しでも笑顔のあふれる一年になれば良いですね。
そして、当日は弁天座音響スタッフが陰で大活躍!
音響スタッフは、皆様に聴きやすい音を届けるため、機材セッティングから始まり、公演終了まで機器に付きっ切りで操作をしています。
音出しや音量・エコーの調節、マイクの調整など、一瞬一瞬のタイミングをとらえながらの作業は、まさにプロのお仕事(`・ω・´)OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA 弁天座では、照明や音響など舞台の裏方でいろいろな人が運営に携わってくれています。
これからもみなさまに楽しいひと時を過ごしていただければ嬉しいです。OLYMPUS DIGITAL CAMERA - 新年のご挨拶
新しい年になりました。
昨年は過去最高となる14㎝の積雪や地震など、年末を中心に天候も不順でしたが、
皆様、良いお正月を迎えられましたでしょうか。旧年中は、多大なるご支援・ご愛顧をいただき、誠にありがとうございました。
2023年も、より一層のご支援・お引立てを賜りますようお願い申し上げます。OLYMPUS DIGITAL CAMERA さて、弁天座では、香南市を中心に団体・個人を問わず、施設の貸し出しを行なっています。
昨日は踊初めで2グループの方が踊り初めに来られました。皆さん、発表会などに向けて
寒い中熱心に練習に取り組まれています。本ブログでは今後、利用団体さんの紹介なども随時行っていきたいと思います。
「活動してみたいな~」という方がいらっしゃいましたら、ぜひ弁天座事務所までご相談くださいね。