夜カフェ・「岸本の夜」(香我美町岸本・かっぱや)に行ってきました

あと何日かで、今年も半年が過ぎようとしています。
弁天座では、利用者さんの使用された弁天座座布団を使用後に干しているのですが、今週は雨続きでなかなか干せずにどんどん溜まってきています…。
外干しには悩ましい時期ですが、天気予報をこまめにチェックしながら日差しを有効活用していきたいと思います。

さて、赤岡町のお隣・香我美町岸本の「かっぱや」さんでは、6月22日(土)18:00から「第1回 よるカフェ「岸本の夜」」が開催され、開店直後から30分後くらいには、たくさんのお客様があふれていました。

私は足つぼマッサージを初体験。思ったより痛くて色々溜まっているんだな~と実感。満面の笑みで、にこやかにツボをほぐしてくださるのですが…思ったより痛かった…(´_`。)

ヘッドスパのコーナーもあり、気持ちよさそうに施術を受けている方がいらっしゃいました。

リラクゼーションコーナーで汗をかいた後は、薬膳茶や限定スイーツで一息…。

お花とアロマのグッズを販売するコーナーも設けられていましたよ。

車用芳香剤やサシェ、「焚火キャンドル」という珍しいキャンドル(中の気泡が天気によって変化するそうです!!)などが販売されていて、とてもとてもかわいらしい(ღ˘⌣˘ღ)
素敵なリフレッシュの時間となりました。

次回の夜カフェは7月27日(土)18:00~22:00開催予定だそうです(入場無料)。スタイリッシュな古民家で素敵な夜を過ごしてみてはいかがでしょう♪